出っ歯は愛嬌がありますが、審美歯科や矯正歯科の世界では悪い歯並びの一つです。多くの人がすでに矯正治療を行っているようですが、この出っ歯、今話題の「セラミック矯正」で治すことはできるのでしょうか?
セラミックといえば、白くて透明感のある綺麗な歯。出っ歯がセラミック矯正で治せるのであれば、同時に白い綺麗な歯も手に入れられそうです。
目次
出っ歯はセラミック矯正で治せる
結論からいえば、出っ歯はセラミック矯正で治すことができます。基本的に、出っ歯のセラミック矯正の治療では、前に出ている歯を少し削り、セラミックをかぶせることで内側に入れるという方法で行います。
歯の状態や仕上がりの希望によっては、出ている歯の隣にある歯もセラミックにする場合もあります。人それぞれ歯の出具合や場所は異なるため、ケースバイケースで治療が行われます。
しかし、すべての出っ歯が適応できるとは限りません。歯が前に出すぎている場合などは、適応できないケースがあります。
前歯2本だけの治療のメリットとデメリット
セラミック矯正が行える出っ歯の場合、前歯2本だけをセラミックにする治療になることがあります。しかし、この前歯2本だけをセラミックにすることにはメリットもデメリットもあります。
前歯2本だけの治療のメリット
前歯2本だけが大きい場合にセラミック矯正では自然になる
前歯2本だけが出っ歯の場合、その2本の歯の大きさが他の歯と比べて非常に大きいというケースがあります。その場合、前歯2本だけをワイヤー矯正などで矯正しても、歯は引っ込んだものの、出っ歯という印象は変えられないこともあります。その場合には、前歯2本の出っ歯をセラミックにすることで、歯並びを整えるのと同時に、歯の大きさも調整することができるため、より満足のいく出っ歯治療になります。
抜歯しなくても良い場合もある
前歯2本だけの出っ歯を矯正する場合、斜めに傾いていると、ワイヤー矯正では治療が困難になることがあります。ワイヤー矯正では、角度を変えることはむずかしいため、多くの場合、抜歯を検討します。
その点、セラミック矯正は、歯を削ってセラミックをかぶせることで、角度も調整することができるメリットがあります。よって、前歯2本の出っ歯でこれまで抜歯となっていたケースも、セラミック矯正では極力自分の歯を残しながら、治療を受けることができます。
ワイヤー矯正よりも期間が短い
矯正治療の中でも、セラミック矯正は2~3ヶ月の短期間の治療で済むメリットがあります。前歯2本だけを治したい場合、わざわざワイヤー矯正で1~3年かけて治すよりも、セラミック矯正によって短期間で治すほうが、身体的、精神的に負担が少なくメリットは高いといえます。
前歯2本だけの治療のデメリット
前歯2本だけが不自然になることもある
前歯2本だけをセラミック矯正を受ける場合、その2本だけがセラミックの歯になります。このときによく注意しなければならないのが、その2本の歯を他の天然の歯と質感や色を合わせることです。そうしなければ、いかにも人工の歯を取り付けて治しましたという感じになり、不自然になってしまうためです。特に前歯2本は人に見られやすい場所でもあるため、違和感がないように整えるのは必要不可欠です。
歯の神経を取る必要がある場合もある
前歯の2本の出っ歯の場合で、とても前方に出ているケースでは、セラミック矯正においてその出っ歯を正常な歯の角度にするために、歯を大幅に削る必要があります。そうなると、どうしても歯を削った際に歯の神経にまで達してしまうため、痛みが生じてしまいます。このような場合、歯の神経を取り除く必要があります。
神経治療をするデメリットとして、虫歯になったことに気づきにくく、虫歯が進行してしまうことがあります。また、神経を抜いた歯が黒ずむこともありますし、歯に栄養供給がされなくなるために、健康な歯と比べ歯が脆くなります。
そのため、セラミック矯正で歯の神経を取る必要があるかどうかを、事前によく歯科医師に話を聞き、取らないで済む方法を選択するのも必要といえます。
【まとめ】出っ歯はセラミック矯正で治せるの?
出っ歯は、セラミック矯正で治すことができます。しかし、出っ歯は人それぞれ程度や状態が異なりますので、最も適した治療を受ける必要があります。また、出っ歯は前歯2本だけをセラミック矯正にする場合、多くのメリットがあります。
ただ、同時に不自然さや神経治療の必要性などもよく考えて検討する必要があります。出っ歯に悩んでいる方は、審美歯科の歯科医師に相談してみてはいかがでしょうか。