マウスピース矯正のメリットとデメリットは?ワイヤー矯正との違いを比較しながら解説

マウスピース矯正のメリットとデメリットは?ワイヤー矯正との違いを比較しながら解説

最近ではマウスピース矯正は新しい矯正の手段として、かなり普及してきました。

では、マウスピース矯正はこれまでのワイヤー矯正(マルチブラケット法)とどう違うのでしょうか?

このコラムでは、マウスピース矯正のメリットとデメリットをワイヤー矯正との違いを比較しながらお伝えしたいと思います。

目次

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正には、従来から行われてきた歯列矯正と比べ、さまざまなメリットがあります。

矯正装置が目立ちにくい

マウスピース矯正のもっともわかりやすいメリットが目立ちにくいことです。

マウスピース矯正での矯正装置は、透明のアライナー(矯正用マウスピース)になりますが、ワイヤー矯正ではブラケットと呼ばれる小さな器具を歯の表面に接着しています。ブラケットもワイヤーも昔に比べれば目立ちづらいものが登場していますが、それでもアライナーの比ではありません。

目立ちにくいワイヤー矯正として、ブラケットを舌側に接着させる舌側矯正(裏側矯正)もありますが、扱いのある医院が少なく、治療費も通常のワイヤー矯正より高くなる傾向にあります。

マウスピース矯正では、アタッチメントと呼ばれる突起を歯につけることがありますが、これも歯と同じ色をした素材のためよほど注意しないとわかりません。

矯正装置装着時の不快感・異物感が少ない

ワイヤー矯正ではブラケットに彫られた溝(スロット)にワイヤーを通しているため、歯とワイヤーなどとの間にいくらかの空間があります。そして、ワイヤー矯正の装置全体としてみると、凹凸が多いため異物感が必ずあります。この異物感は慣れてくるものではありますが、ワイヤーの形状が変わったりするたびに生じます。

また治療が進んでくると、余ったワイヤーが一番後ろのブラケットからはみ出して頬の粘膜に刺さることもあります。

一方、マウスピース矯正で使うアライナーは歯に密着しているため、ブラケットとワイヤーに比べると圧倒的に異物感が少なくなります。アタッチメントをつけていても、アタッチメントはブラケットよりも格段に小さく、必ず全ての歯につけるものではないため、その分異物感は少なくなります。

矯正期間中でも口腔内の清掃がしやすい

ワイヤー矯正では、ブラケットによって歯とワイヤーとの間に隙間が生じています。この隙間によく食べ物がはさまり、汚れがたまりやすくなります。この隙間は歯ブラシなどで清掃することが難しく、ブラケットのすぐ下に虫歯を作ってしまうこともあります。

一方、マウスピース矯正はアライナーを取り外してしまえば、アタッチメントがついていたとしても、矯正をしていない状態とほぼ変わらない条件でブラッシングができます。そのためマウスピース矯正は、各種の矯正方法のなかで最も清掃しやすいといえます。

マウスピース矯正のデメリット

メリットが多くあるマウスピース矯正にも、いくつかのデメリットがあります。

大きな移動をするケースは不向き

以前に比べれば改善されているとされますが、移動量が大きいケースは不向きです。

特に咬み合わせの関係がII級(いわゆる出っ歯)、またはIII級(いわゆる受け口)といわれるケースでは適応外となることもあります。

また、前歯をまとめて後ろに引っ張るなどの大きな動きも得意ではありません。

ある範囲を一気に動かすときには、それに見合った抵抗源を必要とします。

ワイヤー矯正ではアンカースクリューを利用したり、あらかじめ臼歯にトルクをかけておいて対抗したりと対策がとりやすいのですが、マウスピース矯正ではワイヤー矯正で行うような方法が使えないため、一本ずつ移動させたり別の対策をとることになります。

対策が不十分だと臼歯の咬み合わせが乱れることがあり、このリカバリーにはワイヤー矯正が必要になることがあります。

適応範囲がワイヤー矯正より狭い

先ほどの項目と少し重なりますが、術者の技量にもよりますが、マウスピース矯正では移動量の限界からワイヤー矯正よりも適応範囲(十分対応できる範囲)が狭くなります。

極端な例でいえば、顎矯正(手術を伴う矯正)の術前・術後矯正にはマウスピース矯正は使えません。

マウスピース矯正では装置が簡潔な分、歯に掛けられる力の向きや強さに限界がありますが、ワイヤー矯正では装置が複雑化するかわりに掛けられる力の自由度が高く、その分幅広いケースに対応できるともいえます。

細かい調整は難しい

マウスピース矯正では、シミュレーションに従って治療が進みます。当初の予定とは異なる状態になり、アライナーを変更したいとなった場合、スキャンからやり直しとなり、新しいアライナーの到着まで時間がかかります。そのため、来院のたびに現状に合わせて描ける力のコントロールをするということが困難です。

またワイヤー矯正では、しっかり咬めるようにするため、最後に咬合の緊密化というステップを踏みます。マウスピース矯正でも咬合の緊密化は行いますが、マウスピース矯正では予定された(あるいは最後のアライナーでたどり着いた)咬合以上には緊密な咬合は得られず、それ以上は追加のアライナーが必要になります。

【まとめ】マウスピース矯正のメリットとデメリットは?ワイヤー矯正との違いを比較しながら解説

マウスピース矯正のメリットとデメリットについて、ワイヤー矯正との違いを説明しながら説明してきました。

マウスピース矯正は、目立ちにくさや清掃しやすさといった日常生活を送る上で優れていますが、どんな場合にも使える万能な矯正手段というわけではありません。

矯正治療をするにあたって重視するポイントや適応に合わせて治療法を選択したいですね。


関連記事

インビザラインはつらいほど痛い?痛みのピークと対処法

インビザラインはつらいほど痛い?痛みのピークと対処法

インビザラインで出っ歯は治らない?出っ歯の矯正で失敗しないための対策

インビザラインで出っ歯は治らない?出っ歯の矯正で失敗しないための対策

インビザラインのリテーナー (保定装置) はいつまでつける?【保定期間・時間・種類・費用・痛み】

インビザラインのリテーナー (保定装置) はいつまでつける?【保定期間・時間・種類・費用・痛み】

インビザラインでマウスピースの装着に浮きが出る原因と対策

インビザラインでマウスピースの装着に浮きが出る原因と対策

インビザラインとワイヤー矯正はどっちがいいの?仕上がり・費用・期間などを徹底比較

インビザラインとワイヤー矯正はどっちがいいの?仕上がり・費用・期間などを徹底比較

インビザラインのアタッチメントの特徴と注意点

インビザラインのアタッチメントの特徴と注意点

マウスピース矯正のメリットとデメリットは?ワイヤー矯正との違いを比較しながら解説

マウスピース矯正のメリットとデメリットは?ワイヤー矯正との違いを比較しながら解説

マウスピース矯正で失敗することはある?事前の対策と対処法

マウスピース矯正で失敗することはある?事前の対策と対処法