歯列矯正で歯が痛い理由と痛みを抑える対処法

歯列矯正で歯が痛い理由と痛みを抑える対処法

歯列矯正、特にワイヤー矯正で装置を歯に付けたり、歯列移動の調整をした後に痛みが出て困ることがあります。黙っていてもずっと痛い状態が続いたり、食事をすると激痛を感じたりすることもあります。

ではなぜ、歯列矯正で痛みが出るのでしょうか?

このコラムでは、歯列矯正中に起きる可能性のある痛みの原因、その痛みを抑える対処法について解説していきます。

この記事を読むことで、歯列矯正中に起きる痛みについて理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

  • なぜ歯列矯正中に痛みが出るのか?
  • 歯列矯正中の痛みはいつまで続くのか?
  • 歯列矯正中の痛みが出やすい・出にくいときの差は?
  • 自分で歯列矯正中の痛みを抑えることはできるのか?

目次

歯列矯正中になぜ痛みが出るのか?

歯列矯正、特にワイヤー矯正で痛みが出る原因には、主に下記が挙げられます。

  • 歯根膜の炎症
  • 装置の食い込み

歯根膜の炎症

歯の根(歯根)は、歯根膜というシート状の靱帯で骨と繋がっています。歯根膜は、歯にかかる力のセンサーやクッションとして働きます。

歯列矯正では、歯はある方向に押されます。歯が押されたとき、押す力と同じ向きにある歯根膜は、歯根と骨に押しつぶされた状態になります。このとき歯根膜で炎症が起き、骨のリモデリングという現象が起こり、力の向きに歯が移動ます。

歯根膜の炎症は新しく力がかかったときに起こりやすいため、新しく装置を付けたり、定期的なワイヤーの交換をした後に痛みが出ることが多くなります。

装置の食い込み

ワイヤー矯正は歯にブラケットを装着し、ブラケットにアーチワイヤーを通して行います。ブラケットは歯に固定されていますが、このブラケットが唇の裏などに当たって擦れて痛むことがあります。

アーチワイヤーはブラケットに固定されているわけではないため、歯の移動によって余分になってしまったアーチワイヤーが、最後方のブラケットの後ろから飛び出してくることがあります。この飛び出してきたアーチワイヤーが、頬に刺さって痛むことがあります。

また、アーチワイヤーがブラケットから外れないようにするために、細い針金(リガチャーワイヤー)を使った場合、その処理によっては唇の内側にリガチャーワイヤーが刺さって痛むことがあります。

歯列矯正中の起きた痛みはいつまで続くの?

歯列矯正で出た痛みのうち、歯根膜の炎症によるものはおおむね1週間程度で治まります。痛みの程度はそのとき使用したワイヤーの素材や太さ、掛けた力の程度などにより変わりますが、炎症反応の持続する期間は大きく変わらないため、痛みが続く期間はあまり変わりません。

装置の食い込みによる痛みは、ブラケットにのるものであれば慣れるまでの数日~2週間程度痛むことがあります。

ワイヤーが刺さることによって痛む場合は、そのワイヤーを切断などの処理をするまで痛みが続きます。

痛みが出やすい・出にくいときはあるの?

実はワイヤー矯正では、治療期間中に痛みがでやすい時期と出にくい時期があります。

歯に大きな力を掛けたり、ダイナミックに動かしているときは痛みが出やすくなります。たとえば、歯の叢生(乱杭歯)を直したり、抜歯した部分に歯を引っ張ったり、パワーチェーンを使って歯を強く引っ張ったり、ゴムかけ(顎間ゴム)をしたときには痛みが強くでやすいです。

逆に、咬合の緊密化をはかる段階など、大きな動きや強く力をかける必要がないときはそこまで痛みは出ません。

痛みを抑えることはできる?

矯正治療中の痛みを抑える方法はあるのでしょうか?

歯根膜の炎症による痛みは、歯列矯正のメカニズム上避けられないものであり、患者サイドの工夫で痛みの発生を抑えることはできません。しかし、痛みがずっと続いて辛いときなどは鎮痛剤を使って痛みを和らげても構いません。ただし、鎮痛剤では持続する痛みは和らげられますが、食事のときなど歯を合わせたときに出る痛みを取り除くことは難しいです。

装置の食い込みによる痛みは、食い込む装置と口の中の粘膜との間に緩衝材となるものを挟むことで緩和できます。粘膜を保護するためのワックス(ろう)があるので、それを丸めて食い込んでしまう装置につけることで改善をはかれます。これは医院から提供されたり、購入することができます。

このワックスは食事やふとしたときに取れてしまうことが多いので、そのたびに付け直しが必要になります。ワックスで保護するのはあくまで対処療法ですので、ワイヤーが刺さって痛いときは歯科医院に連絡して調整してもらう必要があります。

【まとめ】歯列矯正で歯が痛い理由と痛みを抑える対処法

今回の記事では、歯列矯正、特にワイヤー矯正で痛みが出る原因と対処法について紹介しました。

この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

  • 歯列矯正の痛みには歯根膜の炎症と装置の食い込みがある
  • 歯根膜の炎症による痛みは治まるまでに1週間程度かかる
  • 治療の段階によって痛みの出やすさが異なる
  • 装置の食い込みによる痛みには保護用のワックスを使うことができる

矯正治療に伴う痛みは辛いものがありますが、痛み止めやワックスなどを用いることで緩和することができます。

矯正治療を検討中で、痛みが心配な方はまずは歯科医院の矯正医へ相談してみましょう。


関連記事

矯正治療中の歯磨きのやり方とおすすめのアイテムも紹介

矯正治療中の歯磨きのやり方とおすすめのアイテムも紹介

インビザラインとワイヤー矯正はどっちがいいの?仕上がり・費用・期間などを徹底比較

インビザラインとワイヤー矯正はどっちがいいの?仕上がり・費用・期間などを徹底比較

歯列矯正で歯が痛い理由と痛みを抑える対処法

歯列矯正で歯が痛い理由と痛みを抑える対処法

ワイヤー矯正治療の流れを治療開始から保定完了まで解説

ワイヤー矯正治療の流れを治療開始から保定完了まで解説

歯列矯正中に口臭が臭う原因と予防法

歯列矯正中に口臭が臭う原因と予防法