前歯や奥歯が急に欠けたり折れたりすると、顔貌や咬合に影響が現れます。もちろん、破損の程度によっては自発痛に悩まされることもあります。そのようなとき、どのような治療法があるのでしょうか。
今回は、前歯や奥歯の破損したときの治療法に加え、原因や治療費などについてもご説明します。
目次
前歯や奥歯が欠けたり折れたりする原因
前歯や奥歯が破損する主な原因は、齲蝕や外傷、習癖です。
齲蝕
歯の構造上、硬いエナメル質よりも軟らかい象牙質の方が齲蝕の進行は速いです。そのため、エナメル質には小さな穴だけであっても、象牙質の部分で広く齲蝕が進行していることがあります。
そのような齲蝕では内側からの支えを失ったエナメル質が、突然歯冠が破折・崩壊して大きな齲窩が出現します。もちろん、そうではなくエナメル質から順番に齲蝕が進行していくこともあります。
外傷
転倒や交通事故などによって歯を打撲すると、歯に大きな外力が作用して、歯が破折することがあります。
咬合習癖
上下顎の歯を擦り合わせる習癖を歯ぎしりといいますが、歯ぎしりは2種類に大別できます。雑音を発生させるグラインディングと、音が発生しないクレンチングです。
グラインディングとクレンチングは、どちらも咬合機能に関係する異常習癖です。また、咀嚼運動のような空口運動を呈するタッピングという咬合習癖もあります。
これらのような咬合習癖があると、歯が咬合圧を受けて破損する可能性があります。
前歯や奥歯が欠けたり折れたりしたときの症状
前歯や奥歯が破損すると、主に以下のような症状が現れます。
疼痛
生活歯が破損した場合、破損した範囲が歯髄に近ければ近いほど、疼痛を発現するリスクが高まります。破損した範囲がエナメル質に止まっている場合、疼痛が発現する可能性は低いです。
咀嚼障害
前歯は食物を噛み切る、臼歯は食べ物をすり潰す働きをしています。もし歯が破損すると、その歯は十分な咀嚼機能を果たすことが出来なくなるため、咀嚼障害を生じることになります。
審美障害
前歯は、顔の表情に大きな影響を与える部位です。したがって、前歯の破折は審美障害の原因ともなります。
前歯や奥歯が欠けたり折れたりしたときの治療法(保険診療)
歯が破損したときに適用される保険診療の治療法をご説明します。
修復治療
歯の破損した範囲が小さい場合は、コンポジットレジン充填処置やインレーなどの修復治療が行われます。
コンポジットレジンは、審美性が高い上、ダイレクトボンディング治療なので、治療が即日で終わります。その反面、強度の点に劣るため、臼歯の咬合圧が加わる部分などには適していません。
咬合圧が加わる臼歯部の場合は、インレーが適しています。インレーは金属製なので審美性に劣ります。
補綴治療
修復治療で対応が難しい場合は、補綴治療になります。保険診療の補綴治療は、金属補綴物とCAD/CAM冠が主に用いられています。
金属補綴物としては、FMCとレジン前装金属冠が一般的です。FMCは臼歯部に、レジン前装金属冠は前歯部に用いられます。CAD/CAM冠は、現在主に小臼歯部と第一大臼歯の一部の症例に適応があります。
FMCは金属製なので強度が高いですが、審美性に劣ってしまいます。CAD/CAM冠は、コンポジットレジンをベースとした補綴物なので目立ちにくく、金属を用いないので金属アレルギーのリスクもありませんが、強度の点に劣り、欠けたり外れたりしやすい性質があります。
歯内療法
歯の破損した範囲が歯髄にまで至っている場合は、歯内療法の適応となります。歯内療法を行ったのちに支台築造を行い、補綴治療に移ります。
抜歯手術
歯根が破折するなど、歯の損傷範囲が広い場合は抜歯手術を行います。
前歯や奥歯が欠けたり折れたりしたときの治療法(保険外診療)
歯が破損したときに適用される保険外診療の治療法をご説明します。
ポーセレンラミネートベニア
ポーセレンラミネートベニアは、薄いポーセレン(セラミック)のカバーを前歯の唇側面のエナメル質を薄く形成して接着する修復治療です。薄いながらも本物の歯と同じような美しさを備えているのが特徴です。
審美性が高い反面、接着力を高めるために健全歯質が60%以上残っていなければなりませんし、咬合面のように咬合力が加わる部位には適応できません。
セラミッククラウン
セラミッククラウンは、支台歯の全周をセラミックで被覆した全部被覆冠です。
内面のフレームを金属で製作したメタルボンドの通称をもつ陶材焼付鋳造冠と、内面のフレームをジルコニアという強度の高いセラミックで補強したジルコニア・オールセラミッククラウンの2種類が主に用いられています。
どちらもセラミックを使っているので、審美性の高い補綴物です。中でも光透過性の高いジルコニアを使うジルコニア・オールセラミックは、陶材焼付鋳造冠よりもより自然な感じと透明感を出しやすく、審美性が高いのが特徴です。
インプラント
インプラントは、歯牙の欠損部位の顎骨にチタンで出来たフィクスチャーとよばれる人工歯根を埋め込み、その人工歯根にアタッチメントを介して上部構造という人工歯を装着する補綴治療です。
ブリッジのように隣在歯を削合することもなく、義歯のように食事の際に取り外して洗浄する必要もないのが特徴です。
欠けたり折れたりした前歯や奥歯の治療費
破損した場合の前歯と奥歯の治療費をご説明します。
保険診療での治療法
保険診療では、自己負担割合が3割が基本なので、3割負担の場合の窓口で支払う治療費をご提示します。なお、この他に必要となる初診料や再診療、レントゲン写真撮影などは含まれていません。
修復治療
コンポジットレジン充填処置は、「単純なもの」と「複雑なもの」に分かれます。「単純なもの」は窩洞が隣接面を含まないもの、「複雑なもの」は窩洞が隣接面を含むものです。
窩洞形成から充填処置まで、「単純なもの」は750円ほど、「複雑なもの」は950円ほどです。
インレーも、コンポジットレジンと同様に「単純なもの」と「複雑なもの」に分かれます。しかも、前歯・小臼歯と大臼歯で治療費も異なります。
まず、前歯・小臼歯ですが、装着料と装着材料代(セメント代)を含めて、「単純なもの」で1,400円ほど、「複雑なもの」で2,300円ほどです。
大臼歯では、「単純なもの」で1,700円ほど、「複雑なもの」で2,700円ほどです。
インレーには、これらに加えてインレー修復形成、印象採得、咬合採得に、それぞれ360円、200円、60円ほどかかります。
補綴治療
FMCは前歯・小臼歯と、大臼歯に分けられます。
小臼歯では、装着料・装着材料代込みで約3,700円、大臼歯では約4,500円です。
前歯は、レジン前装金属冠となり6,400円ほどです。
これに加えて、支台歯形成や印象採得、咬合採得に、FMCでは生活歯で約1,200円、失活歯で約750円、レジン前装金属冠では生活歯で約2,700円、失活歯で約2,200円かかります。
小臼歯のCAD/CAM冠は約5,000円、大臼歯のそれは約5,600円です。
CAD/CAM冠の支台歯形成、印象採得、咬合採得の費用は、生活歯で約2,700円、失活歯で約2,200円です。
この他に、前歯部ならテンポラリークラウンを装着すれば約100円、支台築造をすればメタルコアで前歯・小臼歯に約600円、大臼歯に約800円、その他コアなら前歯・小臼歯に約450円、大臼歯に約500円必要です。
もし、ブリッジを装着すれば、支台歯の数と部位の組み合わせによって治療費が大幅に異なります。
歯内療法
歯内療法の費用は、根管の数によって違いがあります。
まず麻酔抜髄では、単根で約700円、2根で約1,300円、3根で約1,800円です。
根管貼薬処置を行えば、1回当たり単根で約100円、2根で約120円、3根で約180円です。
根管治療の最終段階である根管充填は、加圧根充処置と組み合わせて、単根で約630円、2根で約780円、3根で約1,000円です。
治療の途中には、レントゲン写真を撮影したり、根管長を測定したりしますが、これらの費用が上記の費用に加算されます。
抜歯手術
抜歯手術の費用は、局所麻酔の費用を含めて前歯で約500円、臼歯で約900円です。
もし、抜歯の際に骨を開削したり、歯根を分離させたりした場合は、約650円が加算されます。
これらに加え、抗菌薬や鎮痛薬の処方箋代などがかかります。
保険外診療の治療法
保険診療の適応を受けていない治療法は、全て自費診療になります。
それぞれの歯科医院が独自に設定していますので、ここでは大まかな相場をご案内します。
正確な額は、それぞれの歯科医院でご相談ください。
ポーセレンラミネートベニア
ポーセレンラミネートベニアの治療費は、1歯あたり5〜10万円が相場のようです。
セラミッククラウン
セラミッククラウンは、陶材焼付鋳造冠とジルコニア・オールセラミッククラウンでは費用が全く異なります。
1歯あたりの治療費は、陶材焼付鋳造冠で8〜10万円、ジルコニア・オールセラミッククラウンで10〜15万円が相場です。
インプラント
インプラントの治療費は、手術費用や上部構造の装着費用などを含め、1歯あたり30〜40万円が相場です。
【まとめ】前歯や奥歯が欠けた・折れた場合の治療法と費用
今回は、前歯や奥歯が破損した時の治療法や治療費などについてご説明しました。
歯が破損する原因は、主に齲蝕や外傷、咬合習癖です。
歯が破損すると、疼痛や審美障害、咀嚼障害などを発症しますので、適切な治療が必要です。破損した歯の治療法は、保険診療と保険外診療に分けることができ、保険診療では下記があります。
- コンポジットレジンやインレーなどの修復治療
- 金属補綴物とCAD/CAM冠などの補綴治療
- 歯髄にまで及ぶ場合の歯内療法
- 破折範囲が広い場合の抜歯手術
一方、保険外診療では下記などがあります。
- ポーセレンラミネートベニア
- セラミッククラウン
- インプラント
治療費は保険診療ではブリッジは別として、単冠なら高くても一万円を上回ることはありませんが、保険外診療は審美性が高い反面、いずれも数万円以上と大変高額になります。
歯が破損したときは、症状に応じた適切な治療を受けるようにしてください。