インビザライン・ライトとは?他のパッケージとの違いも解説

インビザライン・ライトとは?他のパッケージとの違いも解説

インビザラインはリリースされてから現在まで改良が加えられており、前歯部向けや小児向けなどのパッケージが加えられています。
そして、インビザラインのラインナップの中には、ライトパッケージ版といえるインビザライン・ライトというものがあります。
このインビザライン・ライトとは、どのようなパッケージなのでしょうか?

この記事では、インビザライン・ライトとインビザライン・コンプリヘンシブやインビザラインGoとの違いについて解説します。
この記事を読むことで、インビザライン・ライトの適応症例、治療期間、費用、追加アライナーなどのインビザライン・コンプリヘンシブとの違いを理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな疑問が解決

  • インビザライン・ライトはどういうプランなの?
  • これまでのインビザラインと何が違うの?
  • インビザラインシリーズの中で何を選べばいい?

目次

インビザライン・ライトとは

インビザライン・ライトは、インビザラインシリーズの中でもあまり大きな移動を行わない症例向けのパッケージです。短期間で終了できる症例向けのパッケージともいえます。

インビザライン・コンプリヘンシブやインビザラインGoとの違い

インビザライン・ライトは、インビザライン・コンプリヘンシブやインビザラインGoと何が違うのでしょうか。
比較しながらみていきましょう。

適応範囲

インビザライン・ライトは、インビザライン・コンプリヘンシブと同様にすべての歯を対象に矯正を行えます。
インビザライン・Goは前歯部のみに矯正範囲が限定されていますが、インビザライン・ライトでは、コンプリヘンシブと同じように臼歯部も動かすことができます。
また、インビザライン・ライトでは、次に比較するアライナー数の関係で重度の歯列不正に対応することは難しく、主に軽度の歯列不正が適応範囲となります。

アライナー数

インビザライン・ライトとコンプリヘンシブとの最大の違いは、アライナー数です。
インビザライン・ライトでは、アライナー数が最大14枚と決まっています。そのため、その中で完結できる症例に治療が制限されます。
一方、インビザライン・コンプリヘンシブにはアライナー数の制限はありません。多くの枚数を必要とするような症例には、インビザライン・コンプリヘンシブを選択することになります。
ちなみにインビザラインGoは、アライナー数が最大20枚となっています。
追加アライナーについても、インビザライン・ライトでは最大2回(インビザライン・コンプリヘンシブは無制限)までとなっており、それ以降は追加料金がかかります。
追加アライナーの発注も3年以内(インビザライン・コンプリヘンシブは5年以内)と制限が加えられています。また、あくまで短期間での治療終了を前提とするため、再度のクリンチェックもインビザライン・ライトでは行えない設定となっています。

治療費

インビザライン・ライトは、歯の移動に関してはインビザライン・コンプリヘンシブと同じことができるものの、アライナー数が最大14枚と決まっているため、そのぶん費用がインビザライン・コンプリヘンシブよりも安く設定されます。
インビザラインによる矯正は自由診療のため、治療費は歯科医院ごとに異なりますが、インビザライン・コンプリヘンシブの費用が80〜100万円台で設定されることが多い一方、インビザライン・ライトは50万円程度に設定されることが多いようです。
インビザラインGoは、40~50万円程度の設定を多く見かけます。
各種パッケージにより、価格面での差別化が図られているようです。

インビザライン・ライトが向く症例

インビザライン・ライトがインビザライン・コンプリヘンシブやインビザラインGoと比較して、向いているケースにはどのようなものがあるでしょうか?

後戻りの再矯正

ひとつめには、矯正後の後戻りに対する再矯正です。
動的治療が終了した後、リテーナーの使用不備や習癖、親知らず、捻転歯の復原作用などさまざまな原因で、せっかく並べた歯列が再び乱れてしまうことがあります。
このことを後戻りと呼びます。
後戻りへの再矯正は、元々矯正されて歯列全体は整っているため、初回の動的治療よりもやることは少なく、期間も短い傾向にあります。そのため、10枚程度の少ないアライナー数で完了できる場合、アライナー数が無制限となるインビザライン・コンプリヘンシブでは、コストパフォーマンスが悪いことがあります。このような場合は、インビザライン・ライトが非常にお手頃な選択肢となります。

前歯部などの部分矯正

前歯をどうにかしたいという状況で、臼歯部は大きな問題がない場合、インビザライン・ライトかインビザラインGoを選ぶことができます。
動かすべき歯が前歯部に限定されている状況であれば、前歯部に特化したインビザラインGoを利用できますが、前歯部だけを動かせれば済むという状況はあまりなく、臼歯も少し動かして全体を少し動かした方が、より前歯がきれいに並ぶということは珍しくありません。
このような場合、少ないアライナー数で完結できるのであればインビザライン・ライトは、仕上がりとコストパフォーマンスに優れたパッケージとなります。
また、少しはみ出している小臼歯など、この歯をなんとかしたいという限定的な矯正でもインビザライン・ライトを適応できることがあります。
ただし、歯列全体に大きな問題がなく、少ないアライナー数で完結できることが条件となるため、どんな場合でもできるわけではありません。

【まとめ】インビザライン・ライトとは?他のパッケージとの違いも解説

インビザライン・ライトとコンプリヘンシブ、インビザライン・Goプランの違いについて解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

この記事のおさらい

  • インビザライン・ライトは適応範囲やアライナー数が限られる
  • インビザライン・ライトが適応可能であれば、インビザライン・コンプリヘンシブより費用を抑えて矯正ができる
  • 自分に適したパッケージを選ぶことが大事

インビザライン・ライトは、インビザラインの全ての能力を活用できるものの、アライナー数や追加アライナー回数の制限があるパッケージといえるものです。適応可能な場合はインビザライン・コンプリヘンシブと比べてコストパフォーマンスの良いパッケージといえるとなりますが、慎重な診査、診断が欠かせません。
インビザライン矯正において、どのパッケージが適しているかは担当歯科医師とよくご相談ください。


関連記事

インビザラインはつらいほど痛い?痛みのピークと対処法

インビザラインはつらいほど痛い?痛みのピークと対処法

インビザラインで使うチューイーの効果と正しい使い方

インビザラインで使うチューイーの効果と正しい使い方

インビザラインGoのメリットとデメリットとは?

インビザラインGoのメリットとデメリットとは?

インビザライン矯正のメリットとデメリットは?成人と子供のケースに分けて解説

インビザライン矯正のメリットとデメリットは?成人と子供のケースに分けて解説

インビザライン矯正で後悔?失敗する原因・予防・対処法も解説

インビザライン矯正で後悔?失敗する原因・予防・対処法も解説

インビザラインは抜歯症例も対応できる?抜歯する場合のメリットやデメリットも解説

インビザラインは抜歯症例も対応できる?抜歯する場合のメリットやデメリットも解説

インビザラインとワイヤー矯正はどっちがいいの?仕上がり・費用・期間などを徹底比較

インビザラインとワイヤー矯正はどっちがいいの?仕上がり・費用・期間などを徹底比較

インビザラインのリテーナー (保定装置) はいつまでつける?【保定期間・時間・種類・費用・痛み】

インビザラインのリテーナー (保定装置) はいつまでつける?【保定期間・時間・種類・費用・痛み】