ガミースマイルを改善する上唇粘膜切除術のメリットとデメリット

上唇挙筋切除術によるガミースマイルの改善について

笑顔になったときに歯肉が過度に露出してしまうガミースマイルは、コンプレックスの原因ともなり、審美的に改善を望む方が多いです。

ガミースマイルの治療法にはいくつかの方法が開発されていますが、そのひとつに上唇粘膜切除術があります。

上唇粘膜切除術とはどのような治療法なのでしょうか。

今回は、上唇粘膜切除術について、術式のほか、メリットやデメリットなどの特徴も加え、ご説明いたします。

目次

上唇粘膜切除術とは

上唇粘膜切除術とは、上顎の口腔前庭部の口腔粘膜を帯状に切除し、上口唇粘膜と歯槽部粘膜を縫合することで、上口唇の挙上量を低下させ、ガミースマイルの解消を図る治療法です。

ガミースマイルについて

上唇粘膜切除術の対象となるガミースマイルとは、どのような病態なのでしょうか。

ガミースマイルとは?原因・症状・治療を解説

原因

ガミースマイルの原因としては、上顎骨の歯槽突起の挺出、上顎骨の過成長、歯肉増殖、上口唇の過剰な可動量、上口唇の幅径の異常、上顎前歯の萌出異常などが挙げられます。

これらが単独でガミースマイルを発症しているのではなく、複合しているのがガミースマイルの原因の特徴です。

したがって、ガミースマイルの治療法を選択する場合には、主因となる原因を見極めることが重要となります。

症状

ガミースマイルかどうかは、笑ったときの上口唇のリップラインが基準となります。

リップラインは、上顎前歯しか見えない状態を低位、上顎前歯の辺縁から1〜3ミリ歯肉が露出した状態を中位、3ミリ以上露出した状態を高位と分類します。

リップラインが高位であれば、ガミースマイルと診断します。

上唇粘膜切除術の適応症

上唇粘膜切除術の適応となるのは、上口唇の上方への可動範囲が過剰となったために生じたガミースマイルです。

したがって、

  • 上口唇のリップラインから3ミリ以上歯肉が露出した状態であること
  • 上顎骨など骨性の過成長を示す所見がないこと
  • 上顎骨の歯槽突起の挺出を示す所見を認めないこと
  • 上顎前歯部の歯冠形態に長径/幅径の不調和が認められないこと
  • 歯周病症状が認められないこと

これらが上唇粘膜切除術の適応となるガミースマイルです。

上記の条件に該当しないガミースマイルは、上唇粘膜切除術以外の治療法が選択肢となります。

上唇粘膜切除術のメリット

まず、上唇粘膜切除術のメリットについてご説明します。

創部の審美性

上唇粘膜切除では、口腔前庭側の口腔粘膜を切除します。

創部が上口唇で被覆され外部に露出しないため、縫合糸は見えることがなく、創部が目立ちません。

治療期間

上唇粘膜切除術は、局所麻酔下において行われる外来小手術です。

治療は1日で終わりますし、顎矯正手術のように入院も必要ありません。

治療期間が短いのも上唇粘膜切除術のメリットのひとつです。

侵襲が少ない

ガミースマイルの治療法はいくつかあります。

例えば、外科的な治療法としては、上顎骨の過成長によるガミースマイルの場合の顎矯正手術、上唇挙筋の可動範囲を縮小する上唇挙筋切除術があります。

これらと比べると、上唇粘膜切除術は骨に加わる操作もなく術野も限定的なので、比較的手術侵襲の少ない処置といえます。

上唇粘膜切除術のデメリット

上唇粘膜切除術のデメリットとしては、炎症反応や運動制限などいくつかあります。

術後の炎症反応

術後の腫脹は24〜48時間をピークとし、その後徐々に改善していきます。

疼痛も同様に軽減していきますが、その間の疼痛管理は鎮痛剤の経口投与で対応可能です。

出血に関しては、圧迫止血による対応が第一選択となります。

皮下出血については、2〜3週間程度で消退していきます。

術後の運動制限

上唇粘膜切除術後、創部の哆開を予防するため、術後1週間程度の期間、機械的な刺激が加わらないように、口唇の運動が制限されます。

瘢痕形成

外科処置の後などに生じる結合組織の増殖にともなって生じるのが瘢痕です。

上唇粘膜切除は侵襲が少ないとはいえ外科処置の一種ですので、瘢痕形成による違和感が生じるリスクがあります。

粘液嚢胞の発症

上唇粘膜切除術の術中、小唾液腺の道管を損傷することにより、術後に粘液嚢胞の発症のリスクがあります。

術野に認められた小唾液腺は可及的に除去する必要がありますが、このことによる口腔乾燥症の発症リスクは否定的です。

左右の非対称感

上唇小帯を損傷した場合、術後に上口唇の左右の非対称感が発生するリスクがあります。したがって、上唇小帯は保存することが望ましいとされています。

上唇粘膜切除術の術式

上唇粘膜切除術の術式についてご説明します。

①局所麻酔

術野に表面麻酔薬を塗布したのち、エピネフリン含有2%キシロカインにより浸潤麻酔を行います。

②粘膜弁の形成

切除範囲となる口腔粘膜にNo.15の円刃刀で楕円形の切開を加えます。

骨膜に及ぶような深い切開にならないようにしなければなりません。

③切除

切開ののち粘膜上皮を切除し、結合組織を露出させます。

このとき、術後の粘液嚢胞の発症リスクを低減するため、小唾液腺は可能な限り除去する必要があります。

④縫合

縫合は、内層縫合と外層縫合に分けて行います。

内層縫合では、4-0VICRYL(バイクリル)®︎などの吸収糸を用います。

内層縫合で歯肉と歯槽粘膜をよりあわせた上で、外層縫合を行います。

外層縫合には、非吸収糸である3-0絹糸が用いられます。

⑤抜糸

術後1週間後に、外層縫合の抜糸を行います。

保険診療と上唇粘膜切除術

保険診療は、病気の治療に限って適応がある医療制度です。

上唇粘膜切除術は、美容目的の治療となりますので、保険診療の適応がありません。

詳しい治療費は、各医療機関でご相談いただかなくてはなりませんが、現在のところでは15〜30万円が相場のようです。

【まとめ】ガミースマイルを改善する上唇粘膜切除術のメリットとデメリット

今回は、ガミースマイルの治療法のひとつである上唇粘膜切除術についてお話ししました。

ガミースマイル自体には病的な問題はありませんが、審美的な悩みの原因となり、心理的な問題を引き起こす可能性も否定できません。

ガミースマイルの治療法は上唇粘膜切除術だけに限らず、ざまざまな方法があります。

適応とメリット・デメリットを理解して、治療を行うことが大切です。


関連記事

ガミースマイルを矯正で改善する治療法について

ガミースマイルを矯正で改善する治療法について

ガミースマイルとは?原因・症状・治療を解説

ガミースマイルとは?原因・症状・治療を解説

ガミースマイルをセラミック治療で改善できるの?

ガミースマイルをセラミック治療で改善できるの?

子供のガミースマイルはいつから歯列矯正するといいの?

子供のガミースマイルは自然に治るの?治療開始の適齢期についても解説

ガミースマイルを大きく改善する骨切り術の種類について

骨格が原因によるガミースマイル改善のための骨切りについて

ボトックスでガミースマイルへの効果はどの程度?失敗して不自然にならないポイント

ボトックスでガミースマイルへの効果はどの程度?失敗して不自然にならないポイント

上唇挙筋切除術によるガミースマイルの改善について

ガミースマイルを改善する上唇粘膜切除術のメリットとデメリット

耳介軟骨移植によるガミースマイルの改善について

耳介軟骨移植によるガミースマイルの改善について