入れ歯の洗浄や洗い方と日常使用時の注意点

入れ歯の洗浄や洗い方と日常使用時の注意点

入れ歯は補綴装置(失った歯や歯の一部を補う装置)の一つで、可綴式(自分の意思で取り外し可能な装置)の装置です。

正しく使用、管理できていれば長く使用することができますが、正しくない場合は入れ歯の破損や、口腔内全体にも影響を与えてしまいます。

目次

入れ歯の種類と役割

入れ歯は虫歯や破折等で失った歯を補う補綴装置の一つです。

入れ歯のことを専門的には「義歯」や「デンチャー」と言います。自分で取り外しができるため、他の補綴装置と比べると清掃性は良いですが、固定式ではないため、異物感を感じやすいのが欠点です。

入れ歯の種類は主に二つあります。

総入れ歯

総入れ歯

上顎または下顎のどちらか、あるいは両方の歯が全くない状態の口腔内に装着する入れ歯です。

床と呼ばれる口腔内の粘膜や歯肉に直接接触する部分と、人工歯といわれるダミーの歯から構成されます。床や人工歯は通常プラスチックで作製されます。

部分入れ歯

部分入れ歯

残存歯がある場合に装着する入れ歯です。

床と人工歯から構成されますが、追加としてクラスプという残存歯に維持や支持を委ね、金属で構成される装置が付与されています。

特殊な入れ歯

その他、特殊な入れ歯もみていきます。 

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

クラスプのない部分入れ歯です。特殊なプラスチックを使用しており、クラスプがない分、審美性は良いですが、破損した際の修理ができないという弱点があります。 

コーヌステレスコープデンチャー

残存歯に内冠という被せ物を被せ、入れ歯に外冠という被せ物を付与します。内冠に外冠を茶筒のようにはめ込むことで、入れ歯を維持させようとする入れ歯です。

金属床義歯

金属床義歯

床や人工歯の一部が金属で作製されるものです。強度や耐久性が出ますが、保険適用外の入れ歯となります。

マグネットデンチャー

床の粘膜と接する面に磁石を装着し、対応する磁石を残存歯やインプラントに装着し、磁石の力で入れ歯を維持しようするものです。 

入れ歯を清掃しないとどうなる?

入れ歯の清掃不良は単純に口腔内の細菌数の増加を意味します。よって、義歯性口内炎の原因になるだけでなく、虫歯や歯周病の進行とも関連してきます。

また褥瘡性潰瘍(じょくそうせいかいよう)や扁平苔癬(へんぺいたいせん)といった口腔粘膜疾患を憎悪させる要因ともなります。

全身的な影響としては、不顕性肺炎や誤嚥性肺炎といった重篤な疾患へと繋がります。よって入れ歯の清掃は口腔内の衛生管理に止まらず、全身の健康管理のためにも大切です。

入れ歯の手入れの仕方と洗い方

入れ歯の手入れは主に機械的洗浄と化学的洗浄に分けることができます。 

機械的清掃

入れ歯用のブラシを用いて流水下で刷掃します。

付着している食物残渣を軽く取り除く程度の力で磨くことが重要です。そうしないと、床や人工歯のプラスチックが磨耗してしまいます。また歯磨剤を使用して磨いてしまうと、歯磨剤成分の中のシリカ、リン酸水素カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸といった研磨成分が義歯を摩耗させるだけでなく、変色の原因ともなるため、使用してはいけません。

ノンクラスプデンチャーは通常の入れ歯に比べると柔らかい素材のプラスチックを使用しているため、通常の入れ歯用のブラシだと傷つきやすいです。よって、柔らかいブラシを使用することをお勧めします。

マグネットデンチャーのマグネットの部分はデリケートな部分なため、柔らかい歯ブラシや綿棒を使用すると良いです。

化学的清掃

機械的清掃のみでは、どうしても義歯の清掃が細部まで行き届かないことが現実です。

そこで提案したいのが、入れ歯用洗浄剤を使用した化学的清掃です。特に義歯性口内炎の原因や歯周病と関連する菌の一つであるカンジタ菌は、機械的清掃では完全に除去されないため、洗浄剤による化学的清掃が有効です。

ただし、プラスチックで作製された入れ歯は60度以上の熱湯につけると入れ歯が変形してしまうので、注意が必要です。

また、入れ歯にも歯と同じように、歯石が沈着することがあります。軽度の場合は歯石除去成分が配合された洗浄剤で落とすことも可能ですが、量が多いと洗浄剤で落とすことは難しくなるため、歯科医院で除去してもらう必要があります。

洗浄剤の選び方

洗浄剤の選び方

市販の洗浄剤にはアルカリ性過酸化物系、次亜塩素酸塩系、酸系、酵素系の4種類が単独で、または混合されて売られています。

洗浄剤には殺菌、消臭、洗浄の作用があり、それぞれの洗浄剤で効能が異なります。

アルカリ性過酸化物は発泡作用で汚れを落とし、活性酸素で汚れを分解します。次亜塩素酸塩は漂白作用や殺菌作用が強いです。酸は歯石や着色除去には非常に有効です。酵素はタンパク質分解作用があり、残存した食物を分解します。

洗浄剤の形状としては使い勝手の良い錠剤タイプ、手先の細かい作業が高齢や障がいによって難しい場合などに使用されるスプレータイプ、旅行をはじめとした持ち歩きに便利なシートタイプがあります。

基本的な総入れ歯であればどれを使用しても問題ありませんが、それ以外の入れ歯は下記に記す注意が必要です。

※次亜塩素酸塩やクエン酸などの酸が含まれている洗浄剤は、部分入れ歯、コーヌステレスコープデンチャー、マグネットデンチャー、金属床義歯といった金属を使用している入れ歯に使用すると、金属の腐食がすすむ可能性があります。できれば防錆剤が配合された入れ歯用洗浄剤を使用すると良いです。

※ノンクラスプデンチャーはアルカリ性の義歯洗浄剤は床が変性する可能性があるため、中性や酸性の洗浄剤を使用した方が良いです。

※チタンが義歯の中に入っている場合はアルカリ性の義歯洗浄剤は使用できません。アルカリ性の溶液によってチタン表面の不導体膜が除去されて変色してしまうからです。

入れ歯を管理、使用する際の注意点

  • 入れ歯を装着した際やお食事の際に痛みや違和感を感じた場合や、入れ歯が破損した場合は、すぐに歯科医師や歯科衛生士に相談することが大切です。
  • 寝るときは基本的には入れ歯を外しておきます。なぜならば、入れ歯が接する粘膜や組織の安静化をはかることや、不潔になりやすい入れ歯を外し、化学的清掃の時間として利用するためです。
  • 顎関節症の方や顎の位置が安定しない患者さんの場合は、入れ歯を装着したまま寝ることを推奨する場合があります。
  • 入れ歯を外して保管する際は乾燥と変形を防ぐために水中もしくは湿潤下で保管することが大切です。
  • ノンクラスプデンチャーは変色しやすいため、カレーやコーヒーといった着色物の食事をする際は、早めに水洗いすると良いです。
  • マグネットデンチャーは磁石を使用しているため、医科でMRIを撮影する際は注意が必要です。

【まとめ】入れ歯の洗浄や洗い方と日常使用時の注意点

正しく入れ歯を使用、管理することは、入れ歯自体を長持ちさせるだけではなく、口腔内の機能改善や衛生環境の保持にもつながります。

入れ歯を使用した際に不具合を生じた場合は、すぐにかかりつけの歯科医院を受診し、担当の歯科医師や歯科衛生士に相談することをお勧めします。


関連記事

入れ歯が痛い原因と安定剤の選び方と使い方

入れ歯が痛い原因と安定剤の選び方と使い方

エステティックデンチャーのメリットとデメリット

エステティックデンチャーのメリットとデメリット

入れ歯の洗浄や洗い方と日常使用時の注意点

入れ歯の洗浄や洗い方と日常使用時の注意点